目指せ!ナチュラルビューティー
容器リサイクルのご報告
2022.01.14

昨年の夏からはじめた、使用済み化粧品容器の回収。
お荷物になるにも関わらず、ご来店のたびに1つ2つと持って来てくださったのが、特大の段ボール箱いっぱいになりました。
ご報告遅くなりましたが、年末の大掃除にあわせてリサイクルを代行してくれるテラサイクル社に送っています。
皆様が持って来てくださった分も含めて、バイオラブとそのグループブランド全体での回収量は、昨年末時点で6,720Kgにもなったそうです。
再資源化されるだけでなく、回収量に応じて付与されるテラサイクルポイントがあり、すべて自然環境保護のために寄付されます。
皆さんが容器と共に持ち寄ってくださった小さな善意は、集まって地球のための力に変わりました。
植物療法によるケアを選ばれる方は、環境保護意識も高いことを改めて実感。
ご協力に心より感謝申し上げます。
明けましておめでとうございます
2022.01.05

2022年は1月6日よりトリートメントをお受けします。
フロントでは、ちょっぴりボーっとした感じのトラが皆様のお越しをお待ちしていますね。
ワタシ個人的にあちこち細かいパーツが目につく年齢になりまして、昨年習慣化したこと。
*入浴中のヘッドマッサージ
*ネックケア(首にも美容液を惜しまない!)
毎日やっていると一年も経てば、続けて良かったと思えるようになってきます。
今年の課題はハンドケア。
仕事柄、皆さんのお肌に触れる手の平側はバッチリなのですが、今年は手の甲側も。
自転車通勤なので、美白ケアを惜しまずやってみようと思います!
キャッチャーが必要です
2021.12.16

寒風にさらされる冬本番を迎えました。
お客様には、お肌の内側でうるおいをキープすることの大切さをお伝えしています。
外からたっぷり化粧水を与えて、安心してちゃダメ。
水って自由に動きたがる性格なので、与えただけだとすぐに逃げちゃう。
内側で、逃げないように捕まえておいてくれるお目付け役が必要です。
その役割をになってくれているのが、ナチュラルモイスチャライジングファクタ。
何回言っても舌をかみそうになりますが、要は、もともとお肌に存在してる水専属のキャッチャー。
キャッチャー不在のままだと、せっかくの化粧水がザルに水を注いでいるがごとくで勿体ない!
トリートメントで使っているバイオラブの化粧水は、
ゼニアオイのエキスが水専属キャッチャーを育成してくれるので、与えた分だけちゃんとキープしてくれます。
バイオラブのローションの中でも、いちばんエイジングケア効果の高い「ロションイドラタントエクラ」
この冬は1.5倍サイズで、およそ10%お得なビッグボトルが数量限定で登場しています。
しっかりうるおいを溜め込んで、内側から放たれるツヤをお肌にまといたいですね。