目指せ!ナチュラルビューティー
オーガニックソープはじめました
2019.12.23

夏のキャンペーンでプレゼント差し上げて、ご好評だったオーガニックソープの取り扱いを始めました。
ドクターブロナーというブランドです。
とりあえずは、一部商品を期間限定でのご提供ですが、皆さまに愛されて、定番商品に育って欲しいなと思っています。
合成成分無添加で、無農薬有機栽培の植物オイルが原料。
お肌にも私たちの地球にも優しい。
規制の厳しいアメリカの国立公園内は、基本的には洗剤の使用禁止ですが、このソープは使用が許可されていると聞きました。
以前にSDGsについて触れたことがありますが、10年後のより良い未来のために出来る小さなこと。
我が家の排水口は海とつながっています。
松ぼっくりの戦術
2019.12.13

サロン入口のドアにクリスマススワッグを。
ここ数年、クリスマスシーズンは毎年これ。
針葉樹の香りもまだほんのり残っていて、お気に入りです。
このシーズンのスワッグやリースに欠かせない松ぼっくり。
お水につけておくと傘が閉じて、お水から上げると、また開くんですって!
5歳のムスコが教えてくれて、実験してみました。
おぉ、生きてる!
ハーブを勉強し始めた頃に習いました。
ドライハーブは死んでるからお湯を注ぐと成分が抽出されやすいのに対して、フレッシュハーブは生きてるからお湯を注ぐと防御しようとして成分があまり出ないのだと。
どっこいカサカサに乾いた松ぼっくりは、まだ生きておりました。
調べてみると、松ぼっくりの中に入っている種は、風に乗って飛んでいくタイプ。
湿気の多い日は遠くまでフライトできないので、傘を閉じて種が飛ばないようにして、カラッと晴れて乾燥した日に、いよいよ傘を開いて種を解き放つ戦略なんだそうです。
植物。
動けないというハンディがあるからこそ、磨かれてきたその能力はスゴイ!
植物療法でその恩恵に預かるのは、高等生物なはずの私たち。
しっとり柔らかマシュマロパック
2019.11.22

今月の「クリアスキントリートメント」の最後に行う、新クリームでの濃密パック。
バイオラブでは「抗糖化抗酸化抗カルボパック」と名付けています。
確かに、老化の3大リスクからお肌を守ってくれるクリームの効果が、わかりやすいと言えばわかりやすいけど…
もうちょっと良いネーミングがないですかね?と実技研修に来てくださったセラピストさん達から募集したところ。
お肌の仕上がりがしっとり柔らかく、透明感が出て白くなるところから「マシュマロパック」が良いのではないかという事になりました。
サロンのお客様には、トリートメントでの効果をご自宅にお持ち帰りいただける様に、お土産にマシュマロパックセットをプレゼント!
新クリームとローションのサンプルサイズ
パックを作るためのプチ容器とチップ
パック用ガーゼ
マシュマロパックに必要な全てをセットしていますので、すぐに出来ます!
ご自宅でも、新クリームの効果をじっくりとご体感くださいね。