目指せ!ナチュラルビューティー
今月のフィトフェイシャル 2019.03~04
2019.02.28

揺らぎの春は、メンタル&インナーにもアプローチ!
ホリスティック クリアトリートメント
年間でもっとも激しく紫外線量が増える季節になりました。
一方で、身体と心は環境や気温の大きな変化と向き合い、そのストレスからあちこちのバランスを崩せばシミもできやすくなってしまいます。
たっぷりの美白ジェルを使いながら、ゆったりとストレスを開放してゆくトリートメントです。
ケア後には内面から肌をクリアに輝かせるハーブティーもどうぞ。
匂い天竺葵のフットバス
ミルククレンジング
ストレスリリース プレトリートメント with リラックスハーブスチーム
デコルテ ディープリラックスオイルマッサージ
フェイス 美白ジェルマッサージ
カーミングマスク
スキンアップ
アフタードリンク:美白ハーブティー
evergreenの「季節のフィトフェイシャル」では、その時々の肌環境にあわせて必要なケアをご提案しています。
免疫力を向上させるお湯
2019.01.15

季節ごとにメニューが変わるevergreenの「季節のフィトフェイシャル」
トリートメント前に必ず入っていただく温かなフットバスも、その都度変わります。
精油・ハーブ・クレイなどを駆使して、マンネリにならない様に考えていますが、今月は特に変わり種。
”三朝温泉の足湯”
滞在すれば三日目の朝には身体が変わっているという、鳥取県は三朝(みささ)温泉まで汲みに行っております。
湯治場として、全国からがん患者さんなどが集まるラドン温泉として有名ですが、出会いは昨年の秋。
ムスコを梨狩りに連れて行った帰りに、初めて立ち寄ったのでした。
いつも登山帰りに山麓の温泉に入っている私にとって、温泉とは濁っていて臭い(香り?)があるもの。
無色透明・無味無臭の三朝温泉は、「ホンマに効果あるんかいな?」
そんな私の疑念を打ち砕くように、湯上がり後の妙な爽快感!
宿の方にお話を聞くと、がんだけでなくアトピーや喘息にも良いとの事。
ちょうどアトピー肌の調子が最悪で、ムスコも喘息気味という私にとって、まさに出会うべくして出会った温泉。
実際、滞在中は肌の痒みが落ち着くこともあって。
以降、連泊しての湯治は難しいけれど、月に2回ぐらいを目指して通っています。
がんにもアトピーにも喘息にもよい奇跡の温泉!?
こんなフレーズ、すごーく疑わしいと思ってしまう困った性格の私ですが、もらってきたパンフレットによると、大まかな理論は下記の通り。
放射性物質のラジウムが崩壊してできたラドンという気体を含むのが三朝の湯。
微弱な放射線から身体を守ろうと、免疫力・自然治癒力が高まる。
軽いダメージを負わせる事によって、回復力の活性化を期待するあたり、美容医療で用いられるマシンに似ているかも。
ラドンは気体なので、三朝温泉は浸かるだけでなく、湯気を吸い込むことも良いそうで。
汲んで来たお湯を、加湿器に入れて就寝。
その甲斐あってかどうか、ムスコもこの冬はまったく咳が出ず元気に過ごせています。
困った病気がなくても、身体が活性し、新陳代謝がアップしたり抗酸化機能が高まったりする事は、フェイシャルの効果を後押ししてくれる事間違いなし!
そんな訳で、今月は三朝温泉の足湯です。
ゆったりと浸かりながら、ウンチクにも思いを馳せていただければ。
ちなみに、一回の足浴では受ける放射線量は、胸部レントゲンの60分の1以下かと。
(こちらもパンフレットから推測)
もしもご不安な方のために追記しておきますね。
明けましておめでとうございます
2019.01.07

2019年は、はるばる鳥取からのお客様をお迎えし、本年の営業を開始いたしました。
出勤してきたスタッフがサロン入口のお正月花を見て開口一番、「なんだか籔本さんらしくないですね」と。
定番の松・梅・千両・南天に、今年は明るい黄色のシンピジウムとピンクのカーネーションを合わせて。
私にしては華やかな色使い。
2018年を振り返ると、これまでになく多くの新しいお客様とのご縁があった一方で、大変な出来事もまた頻発した一年でした。
豪雨災害で被災されたお客様あり。
お客様・お世話になっている取引先の営業さん・スタッフの大怪我があり。
そして自分自身も、夏頃に10数年ぶりにアトピーが吹き出して、しばらく休養を取らざるを得ないほど悪化してしまい。
幸いにも私のアトピーは治癒に向かっていますが。
「明るい一年になりますように」
皆様にお送りした年賀状にも記した通り、心からそう願って。
今年最初に生ける花は明るい色を選びました。
昨年はバタバタと一年が過ぎてしまったので、今年は落ち着いていろいろな事を充実させてゆきたいです。
本年もご愛顧をどうぞよろしくお願い致します。