目指せ!ナチュラルビューティー
山のお供
2023.08.20

夏休みは、ムスコのリクエストで北アルプスの槍ヶ岳に登ってきました。
大きな荷物を背負っていく自信がなかったので、今回は優雅に山小屋3泊。
おぉ!生野菜がある!!
最近の山小屋の食事の充実ぶりには感動しちゃいました。
それでも、山の上では野菜が不足しがち。
リュックにはいつも、ビタミン補給のためのサプリを入れていきます。
強い日差しから肌を守る最強の組み合わせは、ビタミンAとCとE。
ビタミンB群は、疲れをとって明日も歩いていくエネルギーを作るのに。
山歩きを楽しむためのビタミン♪
今回は台風が心配でしたが、結局ずっと快晴に恵まれた3日間。
とても気持ち良く歩けたものの、とにかく日差しが強すぎました。
今回持って行ったサプリは、そのあたりもカバーしてくれるハーブまで配合されていて。
山に持って行くサプリとして今のところベストかもしれません。
浴びてきた紫外線が肌にあらわれてくるまでには、タイムラグがあります。
下山後も数日間は、色素製造中ということ。
油断せずに、まだまだインナーケア継続中です。
室内の居場所を吟味して
2023.03.31

今度の休日は晴天予報。
ここのところ、立て続けに標高1,200mほどの山に誘われています。
1,000mあたりまでは木立の中、そこを超えると笹原が広がっているだけの事が多く、日差しを遮るものがない!
山歩きをやめられない分、せめて下界ではUV対策&美白スキンケアにいそしむ日々です。
只今、バイオラブの美白ハーブセラム「薬用セラムブランシサン」にはもれなく、UVチェックミラーがついています。
紫外線を感知すると、桜色になってお知らせ。
ほんのりソメイヨシノぐらいだったら要注意。
濃い八重桜になったら要撤退です。
「こんなのもらっても、わざわざポーチから出してチェックしない…」と冷めたお声も頂戴しますが。
外にいる時は、みんな当たり前に気をつける訳で。
このミラーは、ご自宅や職場でこそ使っていただきたいのです。
写真は、うちのサロンの西側の同じ場所で撮ったものです。
左が午前中の、まだ日が当たらない時間帯。
右が午後になって、光が差し込んできた時間帯。
驚いたのが、全く光が届いていない午前中でも、紫外線は届いていたこと!
思わず、仕事中に何度も触るパソコンを、ススーと窓から離れたところに移動させました。
室内で特に多くの時間を過ごす場所があれば、一度このミラーを置いてみられることをおススメします。
最後に、先日聞きたてほやほやの、ナチュラグラッセインストラクターの名言を残しておきます。
「日焼け止めまではスキンケアです。メイクの最初にするのではなく、スキンケアの最後に日焼け止めまで塗ってしまいましょう。」
起床→スキンケア→家事→日焼け止め→メイク
が朝のルーティーンだった私は大いに反省したのでした。
ボツになった取材記事
2023.03.15

