beauty

目指せ!ナチュラルビューティー

evergreen的マスクライフ 日焼け止め編

マスクをしてると、何となく紫外線も遮断されているような気分になりませんか?

残念ながら、UVカットを施したマスクでないと日焼け止め効果はありません。

 

特に、年間を通して今がMAXに降り注いでいる紫外線A波。

別名シワ光線とも呼ばれるこの紫外線は、力が弱いので日焼けしている感はありませんが、薄いマスクを透過し、じわじわ肌の奥まで届いてコラーゲンを破壊中です。

マスクで覆われているからと油断せずに、今までと変わらないUVケアをしてから出かけましょう。

 

evergreenでは、ナチュラルな日焼け止めアイテムをいくつかご用意しています。

どれもケミカル成分ではなく自然素材でUVカットするので、お肌に負担がないのは共通。

迷われるお客様がいらっしゃるので、それぞれの特徴をまとめてみました。

 

【バイオラブ クレムアンティソレイユ】

☆ココがgood!

UVカットだけでなくハーブのスキンケア効果が高い!DNAレベルのダメージまでカバーしてくれます。

★ココが残念・・・

お肌のためにポリマーは使わないので、ややノビの悪さがアリ。慣れてしまえば問題なく塗れます。

 😀 こんなシーンでおすすめ

何よりも素肌美が大事だと思う。ゆっくり丁寧にお肌を扱う余裕のある方。

 

【ナチュラグラッセ UVプロテクションベース】

☆ココがgood!

自然素材のみで実現しているSPF50+の高いUVカット力。

★ココが残念・・・

他の2品にあるような、くすみとばしの効果は薄い。

少しテカリ感が出るので、あとのパウダーとの重ね使いがおすすめ。

 😀 こんなシーンでおすすめ

アウトドアで過ごす日に。

ミルクタイプでさっと塗れて白浮きしないので、腕などのボディにも塗りたい方。

 

【ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクト】数量限定品

☆ココがgood!

UVプロテクションベースと同じく、SPF50+。

★ココが残念・・・

高SPFならではの宿命。ほんの少しふんわり感に欠ける質感。

 😀 こんなシーンでおすすめ

外出先でさっとUVの塗り直しをしたい。

 

【ナチュラグラッセヌウ メイクアップベース】

☆ココがgood!

ツヤ感と血色感を与えて、とにかくキレイに見せてくれる。

★ココが残念・・・

高品質に見合った高価格。

😀 こんなシーンでおすすめ

くすみが気になる顔色を、若々しく明るく見せたい方。

 

ピッタリのUVアイテムは見つかりそうでしょうか?

evergreenにていずれかのUVアイテムをご注文いただくと、この時期にうれしい美白セラムとバリアクリームのサシェをプレゼント中!

先着順となりますので、ご用意数終了の際はご了承ください。

美肌カラー

タオルに続く、evergreenの緑化計画第二弾。

新しい観葉植物を迎え入れました。

 

その名は、エバーフレッシュ。

樹形が気に入って選んだのですが、この植物、夜になると葉を閉じて眠るのだそうです!

折しもサロンでは「ねむり姫トリートメント」を実施中。

何かしらのご縁を感じました。

 

さて、サロンにもっと緑を増やしたい私ですが。

「色」って心理的作用だけでなく、その波長の長短の違いにより脳が刺激を受ける部位が異なり、ホルモン分泌を通じてそれぞれ違った生理的作用もあることが分かっているそうなんです。

例えば、ピンク。

愛や幸福感や優しさといった心理的感情を感じる一方で、具体的に女性ホルモン「エストロゲン」の分泌が促進されて若返り効果がある事が有名ですよね。

 

ふと、緑を増やそうという私の作戦が、サロンのお客様のためになっているのか気になり、調べてみました。

心理的作用:安らぎ・リラックス・健康・平和など

生理的作用:「アセチルコリン」分泌により、ストレス解消・催眠作用など。

うん。サロンカラーとして悪くなさそうです!

 

ちなみに、睡眠と美容に関わるホルモンの分泌を促進してくれるピンク以外の色はこちらの通り。

セロトニン→青

βエンドルフィン→黄

成長ホルモン→黄緑

 

色を美肌の味方につけるのも、ありかもしれませんね!

美容睡眠のススメ

前評判では、増税前の駆け込みにはそう期待できない、と聞いていたのですが。

実際には今月中旬からバイオラブやナチュラグラッセのご注文が殺到し、発送に追われる日々が続いていました。

 

たくさんのご注文ありがとうございました。

ようやく落ち着いて、一ヶ月ぶりの投稿です。

 

お肌を美しくするにあたり、evergreenがバイオラブにとても共感できるのは。

「ココの」シミ、とか「ココの」シワ。

だけにクローズアップするのではなくて、全体のツヤとか透明感とかふっくら感も含めて、お肌全体の調子が良い状態に導く。

そのためには、身体と心のバランスも大切にしたい。というポリシー。

そのために必要なのが、植物療法。

 

キレイなお肌で、毎日気分良く過ごしたいですよね。

サロンでは、100種類近い植物のパワーが注がれたバイオラブというお化粧品の助けを借りて、心と自律神経を安定させるタッチングをご提供しています。

ご自宅に帰られてからのライフスタイルもとても大切で。

 

食事・運動・ストレスケア・・・と多岐にわたりますが、このたびは”睡眠”に着目してみました。

秋の夜長はあれこれやってみたくなるけど、思いきって寝ちゃいませんか?というご提案。

 

だって日本は世界でも有数の睡眠負債大国。

その中でも、40代を中心とした女性は最も眠れていない事が厚生労働省の調査でも明らかになっています。

 

先日のバイオラブサロン様向けの勉強会では、トリートメント実技とあわせて睡眠セミナーも開催させていただきました。

睡眠負債がたまっていないかのチェックから始まり、ご参加のセラピストさん全員が満足に眠れていないという結果!

その睡眠負債がなぜ老化に直結するのか、睡眠負債を解消するためにはどうしたら良いのかまでをお話ししました。

 

一ヶ月前の記事でも触れていた女性ホルモンとも多いに関係のあるところ。

今度は早いうちに、女性ホルモンと睡眠についてアップ予定です!