洗濯の選択
2021.06.02

爽やかなはずの季節に梅雨入り。
早すぎた桜の開花も、たまたまとは思えず。
地球環境に対して責任と負担を負う覚悟を、新たにするこの頃です。
さて、じめじめが続く日々にお客様からのご相談。
「子供に洗濯物が臭うと言われてしまったー」
「サロンのタオルはいつも心地良いけれど、どんな洗剤を使っていますか?」
部屋干しだと生乾きの時間が長くて、湿気を好む雑菌が増えやすくなってしまいますよね。
抗菌・除菌がポイントになるため、漂白剤の入った洗剤が部屋干し用として市販されています。
うちはナチュラルサロンですから。
漂白剤ではなく、抗菌効果があるといわれるティートリー精油が入ったソープを使って洗っています。
洗濯機を開けた瞬間も、清潔感のあるハーブのいい香り~!
ただ、天然精油の香りは、洗濯物が乾く頃にはほとんど残っていません。
物足りないでしょうか?
私は、市販の洗剤にありがちな数日間も香りが続く合成香料がずっと身の回りにあると、しんどくなってしまいます。
間もなく夏限定でご用意する、ペパーミントのソープもおススメ。
抗菌力はティートリーにはやや劣ると思いますが、香りの爽やかさではこちらに軍配が上がります。
ペパーミントのみ、ミニサイズのおまけもつくのでこちらの方がお得かも☆
天然の植物油がベースのソープで、地球環境にも負荷の少ない洗濯を選んでみませんか?
ドクターブロナー マジックソープ ペパーミントセット
取り扱いスタートは6月10日です。
数量限定ですので、完売の際はご容赦ください。