紫外線 どっちが高リスク?
2015.03.09
「太陽の下、肌も晴れやか。」
素敵なキャッチコピーだなぁと思いつつ。
ナチュラグラッセのフェイスパウダーをご愛用のお客様に、
リニューアルしたUVシフォンパウダーをご紹介していると、
「紫外線が強くなるのは5月くらいですよね?」とご質問を受けました。
まず一つ言えるのは、3月でもけっこうな紫外線が降ってきていること。
そして、3月と5月を比べれば確かに5月の方が紫外線量は多くても、
肌の紫外線に対抗する準備度を比べてみると、
3月の肌は、まだまだ紫外線に対して無防備であることをお伝えしました。
それぞれのリスク度を例えて言うと、こんな感じ。
3月: 紫外線リスク3+肌リスク5=リスク度8
5月: 紫外線リスク5+肌リスク3=リスク度8
そう。
紫外線対策を始めるべきは、ゴールデンウィークではなく、今です。
UVシフォンパウダーは、
従来品からUVカット値がひとまわりアップのSPF30・PA+++に。
紫外線吸収剤不使用の場合、
普通はUVカット値が高いほど、使い心地は犠牲になりますが、
ミネラルの改良により、よりふんわりと軽いつけ心地に。
お客様は細かいパールがキレイなパールベージュを、
私は、抱っこしてるとベタベタと触ってくるムスコ対策に、
赤ちゃんへの使用テスト済みの、ナチュラルベージュを買いました。
CATEGORY :
TAG :
- « 笑顔いっぱい