目指せ!ナチュラルビューティー
まぶたに春の光を
2018.02.13

とってもメイクが大好き!という訳でもありませんが、
この時期に出てくる春の新色をみていると、気持ちが明るくなって良いですね。
100%自然素材のナチュラグラッセの今年の春色は「ソリッドアイカラー」
定番のアイカラーパレットよりも柔らかくて、軽いタッチでつける事ができます。
スルッとのびてよれずにフィットするので、つけている事を忘れるくらい肌に負担を感じません。
それでいて、植物エキスのスキンケア効果でデリケートなまぶたをしっかりと保護してくれます。
一塗りではあまり発色しないので、いつものアイカラーの下地としても使えますが、
私のオススメは、重ね塗りしてアイカラーとして使うこと!
重ねていくことで、バイオレット・ミントグリーンのふんわりとした色を楽しめるようになります。
アイボリーも、目もとがパッと明るくなるので、普段まぶたには色をのせないという方にもオススメですよ。
寒い日が続いているせいか、心まで冷えがちな私。
ここは明るい色と光のパワーを借りる事にして、少しずつ心も春を迎える準備をしたいと思います。
メイクの肝はベースの仕込みにあり
2018.01.23

ホームページをリニューアルする際に、カメラマンさんにサロンと私のプロフィール用写真を撮ってもらいました。
ヘアメイクもしてくださるとの事で、サロンに置いてあるナチュラグラッセとナチュラグラッセ ヌウのみを使用してのメイク。
メイクしてもらうなんて結婚式以来の事でドキドキ・・・
メイクの始めに「何かオイルはありますか?」と聞かれるので、バイオラブの美容オイル「プルミエール」をスタンバイ。
メイクさんはベースアイテムに何でもそのオイルを混ぜて使われていたので、「へぇ」と思って見ていました。
ツヤ肌に仕上がるのと、固いテクスチャーのアイテムをゆるめるために混ぜているのだとか。
ナチュラグラッセは自然素材100%でつくられたメイクアイテム。
メイクさんがその日一番気に入ったとおっしゃって多用していた”コレクティングスティック”の01番も、
ツヤ感アップやハイライトとして自由に使える練り系アイテムなのですが、
”クパスバター”というバター状の植物油を使用していて、
体温で柔らかく溶けて肌になじみやすい一方、
今みたいに寒すぎると固くなってしまうという、自然ならではの性質があります。
こんな時もプルミエールオイルをプラスすれば、
練り系アイテムの、塗り始めが固くてのびにくいという冬のストレスが減りますね。
お持ちの方は是非!!
コンシーラーにコレクティングスティックを足して、さらにプルミエールオイルを加え、
混ぜに混ぜたもので仕込まれた私の肌は、驚くほどツヤ肌に仕上がっていました。
40歳を過ぎてもナチュラル肌でいたいなら、いかに仕込みが大切かという事を痛感した一日でした。
はじめまして、ナチュラグラッセ ヌウ です。
2017.04.11
あれこれ手を出し過ぎないようにやっているサロンですが、久しぶりに新しいモノを入れました。
「ナチュラグラッセ ヌウ」
自然素材100%のメイクブランド「ナチュラグラッセ」に、保湿とエイジング効果をアップさせた大人向けのブランド。
サロンもオープンから10年以上が経ち、私にもお客様にも大人のモノが必要になって来ました。
年齢を重ねたからと言って、素肌を隠すためのメイクではありません。
サロンでのケアを続けてくださっているお客様だからこそ使いこなせる、素肌をいかす美しいメイク。
お部屋にテスターをご用意していますので、トリートメント後にお使いになってみてくださいね。